事例・特集

SNSで話題!なぜキャラクターコラボはヒットする?最新事例もご紹介!【ノベルティ会議】

(最終更新日:
このエントリーをはてなブックマークに追加

ノベルティ会議とは?

のんびりマイペースな先輩ノベゾウと、デキ女の毒舌後輩プレミが情報を出し合い、売り上げアップにつながるノベルティを考える会議。
今回はキャラクターコラボのヒットする理由について考えます!

キャラクターコラボは大人も喜ぶ万能施策

キャラクターコラボって人気だな~。
うちもキャラクターコラボしたノベルティを出して販促してみたいぞう。

コラボの歴史
NOVEZO調べ

キャラクターコラボ、いいですね!
1990年代からアニメやゲームの人気が出て、キャラクターグッズが増えたなって思います。
キャラクターコラボしたノベルティの元祖っていうと、マクドナルドのハッピーセットじゃないですかね。
子ども向け商品のおまけにキャラクターグッズを活用するのは販促の鉄板です。

いろんなアニメのキャラクターとコラボしたおもちゃがついてて、人気だったよねえ。
CM見た子どもが親にねだって、買ってもらってた。
今もポケモンは人気だよねえ。

子どもはもちろん、大人も狙えるポケモン

ポケモンはずっと人気ですね。
2019年の夏、ポケモン映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』とコラボしたリアル脱出ゲーム「ミュウツーの城からの脱出」の広告が掲示されたんですけど、さすがの反響でした。
ステッカーをはがせるピールオフ広告で、初日の午後4時には初回の3000枚がなくなって、その後3000枚ずつ3回補充しても全部半日ではがされたみたいです。
合計で1万2000枚配布したっていうんだからすごいですよね。

さすがだねえ。
どんなステッカーだったの?

ステッカーの裏に「謎」が書いてあって、特設サイトで答えを入力するんです。
サイトへの流入数は約2100件あって、ツイッターで結果をシェアすると旅行券が当たるプレゼントキャンペーンも実施して約2000件シェアされたみたいです。

へー。
やっぱり子どもが多かったのかな?

センパイ『ミュウツーの逆襲』知らないんですか!?
1998年に公開された大ヒット映画で、『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』はいわゆるリメイク版なんですよ。だからターゲットは20歳代から30歳代前半なんです。
こういうキャラクターものの復刻版って大人にウケるんですよね、なつかし~!ってつい手に取っちゃう。

そっか、あえて大人を狙うっていうのもアリだよね。

大人向けはまとめ買いの可能性も

コンビニの一番くじの景品にキャラクターグッズを出すと、大人のファンがまとめ買いしますよね。
単価がぐんと上がりますから、大人向けも売り上げアップに向いてますよ。
2007年にローソンが「ヱヴァンゲリヲン」とコラボして話題になりましたけど、ヱヴァンゲリヲンも大人向けのコンテンツです。

エヴァンゲリヲン新劇場版 × ローソン キャンペーン画像
エヴァンゲリヲン新劇場版 × ローソン キャンペーン
© Lawson, Inc. ©カラー

最近は「妖怪ウォッチ」とか「ドラゴンボール」とか、子どもから大人まで楽しめるアニメも増えてきたぞう。

マクドナルド × 妖怪ウォッチ キャンペーン
マクドナルド × 妖怪ウォッチ キャンペーン
© McDONALD’S © L5/YWP・TX

ハイ。
だから大人から子どもまで幅広いファンがいるキャラクターが最強ではありますね!

ターゲットに適したキャラクターとコラボする

じゃあやっぱりドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか、ロングセラー的キャラクターを活用するぞう!

またそうやって勢いだけで安易に決める……
センパイ、なんでそのキャラクターを起用するのか、ちゃんと考えてから決めないとダメです!
なんでドラえもんやクレヨンしんちゃんがいいんですか?

いや、だって有名だし、大人も子どもも知ってるし、話題になるし……。

確かに認知度アップにはなるかもしれないですけど、必ずしも売り上げアップにはつながりませんよ。
そもそもなぜキャラクターコラボするのか考えないと。
購買意欲を高めたいのか、トライアル促進したいのか、目的を明確にしてからターゲットを決めて、そのターゲットに適したキャラクターとコラボしないと意味がないです。

うっ。適したキャラクターって、どうやって選べばいいのかなあ……?

コラボキャンペーンが短期か長期か、どんな方法で展開したいかによってコストが変わりますよね。
有名なキャラクターだといろいろと制約があったりしますから、コスト面で調整できないかもしれません。

要はキャラクターのギャランティってことだね。

あと、そもそもお客様との相性がいいかも大事です。
ターゲットがファミリー層なら、クレヨンしんちゃんやドラえもんは相性がいいですよね。
でも50代以上のシニア男性だったら、あまり相性は良くないです。

そっか、ターゲット(お客様)がそのキャラクターを好きかどうか、だね。

20~40代男性向けの施策

「つけ麺専門店 三田製麺所」がアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」とコラボして、キャラクターの名言をプリントした特製のりと、描き下ろしのキャラクターカードがもらえる「SAOセット」を販売したんですよ。
これは「ソードアート・オンライン アリシゼーション」が三田製麺所のコアターゲット層の20歳代~40歳代男性に人気だったからなんです。

つけ麺専門店 三田製麺所 X ソードアート・オンライン アリシゼーション
つけ麺専門店 三田製麺所 X ソードアート・オンライン アリシゼーション
©2017 MP Kitchen Co., Ltd. ©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

のりにプリントなんてできるんだ!

プリントする台詞の選定にもこだわって、ファンに支持されている台詞を厳選しつつ、描き下ろしイラストのポージングには「三田製麺所らしさ」を演出したみたいです。
ちゃんと自社ブランドの魅力も伝えないと本末転倒ですからね。

なるほど~。実際の成果はどうだったの?

10月からスタートして、10月10日時点で売り上げが約5%アップしました。
同時に行っていたコラボガチャは販売初日に3時間で完売して追加販売したほど人気で、1人4回までの制限をつけても再販するたびに即日完売したみたいです。

す、すごすぎる……。

キャラクターコラボするならSNS施策はマスト

インパクトのある関連性

あとは後づけでもいいので関連性をつくること。
なんでそのキャラクターなのか、納得感を出すんです。
佐賀県が「ストリートファイターⅡ(ストⅡ)」コラボした「ストリートファイター佐賀」は、ゲームのキャラクター「サガット」に「佐賀」をかけて観光大使に任命して、佐賀県の名産品を発信する期間限定ショップ「佐賀ット商店」を東京に出店しました。

ストⅡをフックに東京で佐賀の魅力を発信して、地方創生に貢献したんだね。

ストⅡとのコラボ商品を1万5000点以上販売したので反響がすごくて、テレビにたくさん取り上げられてTwitterトレンドにもランクインしたんです。
広告露出換算額はなんと18億2000万円超え!

アニメやゲームって、よくTwitterトレンドにランクインするよねえ。

アニメとかゲームってSNSとの親和性が高いから、キャラクターコラボするとSNSで拡散されやすくなるんですよね。認知度を上げたいときに活用したいとこです。

とはいえ、コラボって自分たちだけじゃなくて相手側との調整も必要だから、進行管理が大事そうだぞう。

センパイ、いい着眼点ですね!
ノベルティにキャラクターを使用するときは、営業、企画、マーケティング、広報、デザイナー、ディレクターなどなど、かなりたくさんのメンバーと関わりますからね。
キャラクターは知的財産権の管理担当者も入ってきますし。
違う会社と密接にかかわるんで、調整力が試されるんですよ。

自社以外で目的の把握やすり合わせをするのは簡単じゃないもんねえ。
お互いにプラスになるコラボレーション企画を持ち込むのが大事だぞう。

SNSやメディアミックスで話題になった最新キャラクターコラボ事例

でも、実際にはどんなキャラクターコラボ企画を考えたらいいのか難しいぞう…。

そしたら参考までに、SNSでも話題になった最新の成功事例から学んでいきましょう!

ファミリーに人気&SNSで話題のキャラクターでTwitterキャンペーン

くら寿司ビッくらポン!で当たる!PUI PUI モルカーグッズ
©見里朝希JGH・シンエイ動画/モルカーズ
Copyright Kura Sushi, Inc. All Rights Reserved.

くら寿司とPUI PUI モルカーのコラボが人気だったって聞いたよ。
くら寿司は5皿で1回チャレンジできるゲーム「ビッくらポン!」があって、当たりが出るとガチャポンに入ったおもちゃがもらえるんだよね。
それの景品がPUI PUI モルカーのグッズだったって。

PUI PUI モルカーは羊毛フェルトのキャラクターを使った3分弱のストップモーションアニメで、すごくファンが多いんですよね。
SNSで人気が高いキャラクターなので、ツイッターキャンペーンを行って情報を拡散して「くら寿司に行けばモルカーグッズがもらえる!」ってファンを集めたみたいです。

くら寿司はほかにも鬼滅の刃グッズを景品にしたりして、上手にファミリー層を取り込んでますね。コロナ禍でファミリー層が遠のいていたから、ファミリー受けがいいキャラクターのキャンペーンで上手に集客しているぞう。

そうですね。
SNS集客を成功させるひとつの方法として、まずは集客したいターゲットを明確にして、そのターゲット層に人気があってSNSとの親和性が高いキャラクターをキャンペーンに起用するのは有効な手段になりそうです。

SNSはもちろん、メディアミックスでさまざまなタッチポイント作りに成功

DyDo×アイドルマスター シンデレラガールズ スマイル☆SUMMERキャンペーン
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. © DyDo DRINCO. All rights reserved.

同じくキャラクターとコラボしたメディアミックスの成功事例が「スマイル☆SUMMERキャンペーン」 です。これはダイドードリンコとアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のコラボですね。

アニメ「アイドルマスター」シリーズは熱狂的なファンがたくさんいるから、高い宣伝効果が期待できそうだね。 

キャンペーンは、対象の飲料水に貼ってあるQRコードからポイントを貯めて応募して、オリジナル景品をもらうって形式です。
アニメの声優さんとお話できるオンラインイベントに参加できたり、オリジナルグッズや限定ボイスをもらえたりする一般的な景品もあれば、アイドルマスター シンデレラガールズのゲームと連動したコンテンツもあります。
ゲーム内でコラボグッズが登場するんですよね。

ゲーム内で!すごいメディアミックスだね。

レアアイテムとしてファンから人気を集めている景品もあって、リピート購入を上手に促していますね。生活者とのタッチポイントを広げることで幅広くPRできますし、何度も買いたくなります。

ターゲット層はどこだったんだろう?

メインは20〜40代の男性です。
アイドルマスター シンデレラガールズのコンテンツの力を借りればSNSでの積極的な投稿が期待できるので、今までダイドードリンコの商品を手にしたことがない新規顧客の開拓を目的として企画されたらしいですよ。

キャラクターコラボする場合、アニメやゲームなど複数メディアに展開しているキャラクターコンテンツを選べばタッチポイントが増えて、より多くのターゲットにリーチできるんだね。

まとめ

やっぱり全体的にキャラクターコラボはSNSとの相性がよくて、ターゲットにリーチしやすいね。

はい。アニメや漫画のファンはSNSで活動する人が多いから、ネット上のコミュニティで情報が拡散されやすいんですよね。
熱狂的なファンが多く、コラボグッズをコンプリートするためにたくさん購入する人もいて、客単価を上げやすいのも特徴です。

SNS上での高い口コミ効果、広告宣伝費の削減……キャラクターの力を借りてブランド以上の影響力を発揮できるね。
例えば、50円のクリアファイルにキャラクターのデザインを施せば、クリアファイルの価値は200円にも300円にもなる。オリジナルならもっと価値を高められるぞう。

さまざまな要因がありますが、キャラクターコラボがヒットする一番の理由はここにあるかもしれませんね。
その一方で、あくまでキャラクターコラボはトライアル的存在だということも忘れちゃいけません!「生活者に知ってもらう」「試しに買ってもらう」という最初のきっかけを作るもので、ブランドや商品そのものに価値がなければリピーターが生まれず一過性のヒットで終わってしまい、ビジネスとしては成り立ちません。

そうだね、キャラクターだけに依存しちゃ意味がないね。とはいえ人気キャラクターの販促グッズは高い宣伝効果があるのも事実だから、キャラクターファン層とリーチしたい顧客の親和性が高い場合は、定期的に起爆剤として活用するのがよさそうだね。
キャラクターとコラボした販促品で、PRを成功させるぞう!

販促においてキャラクターコラボが気になる方は、お気軽にNOVEZOにご相談ください。

お問い合わせはこちら

キャラクターコラボをご検討ならコチラ!
お役立ち資料一覧
販促・PR方法をプロデュースします
企画・編集:
NOVEZO編集部
ライティング:
秋カヲリ

SHARE

このエントリーをはてなブックマークに追加

お悩み解決のヒントが必ずある

お役立ち資料一覧
販促のアイデアや参考になる事例など必見の資料を無料でご用意!

資料一覧ページはこちら